【男性心理】男性心理を解説!男性が言わない本音の4つのパターン

こんばんは。

心理カウンセラーのヤタです。

先週末に、ジュンコカウンセラーとコラボお茶会を開催しました!

華やかな表参道のお店では、優雅な時間を過ごすことができました。

その後も、二次会からの何と三次会も開催!

三次会ではディープな話題と共に、盛り上がりましたよー

(意外にも、三次会とかで気づきがあったりするんですよね)

ご参加の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。

さてさて

今日は久しぶりに、男性心理のお話。

カウンセリングでのご相談で多い「男性が本気かどうか見分けたい」というご相談。

この態度って、どんな意味?」

「私に気があるのかな?」

「本気になっても大丈夫?遊ばれていないかな?」など

女性の皆さまからすれば、男性の気持ちはわかりにくいですから、気になり出したら、止まらないですよね。

そこで、今回は男性4つのタイプに分類しまして、解説します。

あなたの好きな人はどのタイプか、比べてみて下さいね。

今回、ご紹介するのは4つのパターン。

まずは1目から

★直球型の男性

この男性のタイプは、好意があることを明確に行動で示し、会うことに対して具体的な理由を伝えます。

まぁ、女性から見ても「この人、私のこと好きだな」とか「私に気があるな」と、わかる男性がこのタイプかなと思います。

このタイプの男性は、こんな感じ

具体例 

★具体的な目的で誘う

「前に話していた〇〇の映画が明日から公開されるんだけど、よかったら一緒に見に行かない?」

★相手の都合を気遣う

「週末に新しいカフェができたから、もしよかったらお茶でもどうかな?もし忙しかったら、またいつでも連絡してね」

★感謝の気持ちを伝える

「この前は本当に楽しかったね。ありがとう!また近いうちに会って、今度はゆっくりご飯でもどうかな?」など

この直球型タイプの男性は、会うことに明確な意図があるため、連絡がスムーズで、会った後も丁寧な対応をすることが特徴です。

★次は搾取型のタイプの男性

搾取型のタイプは、わかりやすく言えば、身体目当てのヤリモク系。

男性の欲求を、女性で解消しようとするのが、このタイプの男性です。

(まさに、女性の敵とも言えるかも)

詳しい特徴はこんな感じ。

「搾取型」の男性は、自分の欲求を満たすことが目的のため、行動や誘い方に特徴的なパターンが見られます。

例題

★時間帯が限定的

連絡や誘いが決まって夜遅く、特に終電後や深夜に来ることが多いです。「今から会えない?」「眠れないから、少しだけ会いたい」といったメッセージが典型例。

★場所が限定的

デートの提案が、最初から家やホテル、あるいは誰にも見られないような場所に限定されます。「今日は家でゆっくり飲もうよ」「ドライブに行こうか」と、二人きりになれる場所を提案します。

★急な誘いが多い

事前に約束をするのではなく、当日の急な誘いがほとんどです。相手の予定を考慮する気配がなく、「今日暇?」といった簡潔なメッセージで誘ってきます。

★褒め方が抽象的

「可愛いね」「スタイルいいね」など、外見を褒める言葉が中心で、内面や仕事、趣味といった深い話には興味を示しません。また、感謝や気遣いの言葉も少ない傾向があります。

書けば書くほど、皆さんの怒りを感じる内容ですが、このパターンの男性には注意して下さいね。

次は優柔不断タイプ

このタイプが、1番女性からは「なんなのこの人⁇」と、疑問に思うタイプかと思います。

優柔不断型の男性は、好意を抱いているものの、関係を進めることに対して、不安や恐れの感情を感じているため、客観的にみると理解しにくい言動を、取るのが特徴です。

例題

★曖昧な誘い方

「もしよかったら、いつかご飯でも行こうか」「〇〇に行きたいね」と具体的な日程を決めず、誘いが口約束で終わることも。

★深い話になると回避する

恋愛観や将来の話になると、「また今度話そう」「そういうのは苦手なんだ」と話を逸らしたり、冗談でごまかしたりします。

★褒めるが具体的な行動に移さない

「〇〇さんといると楽しい」「〇〇さんのそういうところ、素敵だよね」と褒め言葉は多いものの、付き合いたい、といった明確な意思表示はありません。

★連絡頻度や態度にムラがある

頻繁に連絡が来る時もあれば、急に途絶えることもあり、会っている時は楽しそうでも、次の約束をしようとすると曖昧な返事になるなど、一貫性がないのが特徴。

(いわゆる親密感の恐れの心理ですね)

説明を書いている自分でさえも「おい、もうちょっと何とかならんのか?」と言いたくなるぐらいですから、女性の皆さまからすれば、本当に大変だと思います。

特にこのタイプの男性は、傷つくことや感情に敏感ですので、皆さまのコントロールしたい感情や執着などがあると、気づかれますので、感情のバランスを整えましょう。

そして、最後は依存型の男性

依存型の男性は、自分の寂しさや心の隙間をあなたを使って、埋めることを主な目的としています。

そのため、実際に会うこともそうですが、精神的なつながりや、安心感を求める傾向が強く、一度、OKをしてしまうと、何度も何度も求めてくる傾向があります。

例題

★メッセージでのやり取りが中心

頻繁にLINEや電話で連絡は来ますが、実際に会う約束をしようとすると、忙しい、疲れている、といった理由で断られることが多い。

(あなたからすれば、なんなの?と感じるかも)

★夜の連絡が増える

寂しさを感じやすい夜中に「今何してる?」「声が聞きたい」といったメッセージを送ってくることがある。

(優しさから、連絡してしまうと、頻繁に連絡がきてしまうことも)

★愚痴や弱音が多い

仕事や人間関係の不満など、自分のネガティブな感情を一方的に話すことが多く、聞き役に回されることが多いです。

(私の話をしようとすると、逃げるのもこのタイプですね)

★共感を求める

「やっぱり〇〇と話すと落ち着く」「〇〇と話せてよかった」といった言葉を頻繁に使って、あなたからの承認や共感を得ようとします。

(自分には価値がないと感じる方や、自分へ必要とされない…と感じている方は、同じ周波数で引き合ってしまうかも。誰かを助けたい方は要注意ですね)

このタイプの男性は、あなたの存在を「心の拠り所」として利用しているため、助けたい関係になりがちです。

いかがでしたでしょうか?

男性のタイプ別診断と、その深層心理について解説しました。

「これ、私の彼かも…」

「会社のアイツは、このタイプやわー」

「元カレはこのタイプ」など

楽しみながら、チェックしてみて下さいね。

「あっ、これ私と彼の関係性だ…」

「2人はこんな状態だったんだ」

今の関係性を変えたい方は、お試しカウンセリングをご利用下さいね。

現在、9月分を準備中です。

準備出来次第、ご案内いたします。

それでは

ヤタの活動メニュー

ヤタのYoutubeチャンネル「ヤタチャンネル」

※現在、公式LINE登録者10大特典プレゼント中!!

ご登録いただくと

10大特典プレゼント🎁

・恋愛相談Q&A30選

・彼・夫と仲良くなる心理学講座(90分動画)

・心理カウンセラー厳選の“言いかえ”テク50選

・愛される女性になるための実践ワークBOOK

・恋愛アドバイスシート

・恋愛スタイル診断ブック(10問で自己理解)

・恋愛&夫婦関係“本音”チェックリスト50項目

・“愛され続ける女性”になる行動リスト

・45分無料カウンセリング

・Zoom壁打ち質問会(毎月開催)

先行予約やイベント盛りだくさんで配信中です^^

もし、気になる方は下記よりご登録して、お待ち下さいね。

友だち追加

★お悩み相談、その他お問い合わせなど業務に関する内容は下記からお願いします。

お問い合わせはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次