こんばんは。
カウンセラーのヤタです。
本日から「ゼロから始める心理学セミナー」を開催します。
無料のセミナーですので、ぜは、ご参加下さいね。
お申込みはこちらから
さてさて、
前回のブログの「音信不通時の時の対処法」では、音信不通時に連絡するのは、自分の気持ちばかり押し付けてしまう行為なので、関係性を悪化させてしまうかも、という内容をお伝えしました。
では、このような時に、どうすれば良いのか?を今日はお伝えします。

早速の結論はこちら
それは「先出しの法則」です。
えっ?なんだそれ?
そう思われた方も多いと思います。
この先出しの法則というのは
「自分のことを先にするのではなく、相手を先に優先する」ということ。
音信不通の件で言えば
・わかって欲しいという気持ちがあるならば、わかってあげるのが先。
・理解して欲しいならば、理解してあげるのが先。
・受け入れて欲しいならば、受け入れてあげるのが先。
・話をしたいならば、話をさせてあげるのが先 など
全ての分野において、私より相手を先にさせてあげることを表します。
(心理学用語で言えば、先に与えるですね)
これだけ書くと、ちょとスピリチュアルのような感じがするので、もう少し解説しますね。
実はこれって、身近な所で言えば「呼吸」でも同じこと。
呼吸の時に実は大切なのは「吸うことではなくちゃんと吐き出す」ことなんです。
しっかりと息を吐ききらないと、吸うことができません。
これを、先程の法則に当てはめると「吐き出す=先に出す」で「吸う=自分が後」ということになります。
(この法則というのは、本当に原理原則なんですね)
もし、あなたが今の現実や状況に不満や悩んでいたとしたら、この先出しの法則が必然かも知れません。
今のあなたの問題解決のために、ぜひ、この先出しの法則を使ってみて下さいね。
それでは。
私には何が必要なんだろう・・?という方は、個人カウンセリングがオススメ。
10月分の個人カウンセリングは、現在調整中です。
カウンセリングご希望の方は、下記よりお問い合わせくださいね。
※現在、公式LINE登録者10大特典プレゼント中!!

ご登録いただくと
10大特典プレゼント🎁
・恋愛相談Q&A30選
・彼・夫と仲良くなる心理学講座(90分動画)
・心理カウンセラー厳選の“言いかえ”テク50選
・愛される女性になるための実践ワークBOOK
・恋愛アドバイスシート
・恋愛スタイル診断ブック(10問で自己理解)
・恋愛&夫婦関係“本音”チェックリスト50項目
・“愛され続ける女性”になる行動リスト
・45分無料カウンセリング
・Zoom壁打ち質問会(毎月開催)
先行予約やイベント盛りだくさんで配信中です^^
もし、気になる方は下記よりご登録して、お待ち下さいね。

★お悩み相談、その他お問い合わせなど業務に関する内容は下記からお願いします。
コメント